PC Unix/P_BLOG セットアップ


P_BLOG セットアップ



ブラウザで http://www.exsample.com/SETUP/ にアクセスする。
最初英語で表示されるが、(日本語) を選択すると日本語に変わる。
注)Fedora Core 5 でインストールを行いましたが、http://www.exsample.com/SETUP/ でアクセス後 ステータスは「表示しました」となるのに画面は 真っ白の状態になりました。
この現象はこのP_BLOG だけではなく WordPresMe , GsBlog という PHP+mysqL組み合わせのブログインストールで発生しました。
現在原因は不明ですが、調査中です。
Fedora Core 4 での P_BLOG インストールは問題なく次の画面が表示されインストールすることが可能でした。

パーミッションのチェックで ステータスが であれば問題ありません。次に進む を押します。
もし 以外であればチェックする必要があります。
時としてオーナー設定を行っていない場合もエラーになります。


(1) ルートパスの設定 に /P_BLOG/
(2) デフォルト言語を選択は japaneses
(3) タイムゾーンの設定 は +9:00 ( JST : Japan Standard )
インストール・アップグレード は新規であれば当然 「新規インストール」にチェック

として スタート!を押下します。

ここで、画面通り全部で有ることを確認し として 次に進む>>を押下します。


これで「新規インストール完了」しました。
アカウントマネージャ(../admin/root/root_login.php)に移動し、管理アカウントとパスワードを作成します
ここで設定する、管理アカウントとパスワードで「管理サイト」画面からログインして環境設定、記事の投稿・更新・削除管理などを行います。

../admin/login.php は管理サイトのログインアドレスとなります。

また、ここで下記のように記述しているように、
「※セットアップ終了後はこの「SETUP」ディレクトリは削除して下さい。」
このSETUPディレクトリ内容を削除しないと、初期化されるおそれがある、ので、必ず削除しましょう。

「MySQLアカウントを入力」とあるように、
MySQL ユーザー名 :
MySQL パスワード :
はMySQL設定の ユーザー名、パスワードを入力します。
入力後ログイン押下

mysql ユーザー認証されたので、Go押下

Force Garbage Collect押下

ここで「新規アカウント作成」を押下してP_BLOGユーザーの登録を行います。

新規ユーザーアカウントの登録を行います。
メールアドレスも必須入力となります。

ユーザーの登録完了です。
上記登録ユーザー名、パスワードでサイト管理から、投稿、修正まで行えます。

ログイン画面
右上の「サイト管理」を押下するとサイト管理のログイン画面に移行します。

システム管理画面のシステム環境画面です。

システム管理画面の環境設定画面です。
表示されている内容では  「サイト名」、「サブタイトル 」の設定を行います。
「ルートパス」も違っていれば変更します。






すべての設定が終われば、保存押下します。

基本的にこれでインストール完了です。
このあと、カスタムファイル編集による画面変更などは別稿とします。

P_BLOG インストール へ戻る



ギター大好き
くるくる 遊々
<目次へ>
<トップへ>


LPICレベル1 第3版
(CD-ROM付) (Linux教科書)



UNIXコマンドブック 第3版 単行本


詳解 Linuxカーネル 第3版 大型本


Linuxデバイスドライバ 第3版 単行本


UNIXシェルスクリプト
逆引き大全333の極意
―Linux,FreeBSD,Solaris,Mac OS X対応
単行本


inserted by FC2 system